ジムでのトレーニング時につけるマスクは何がいいのか。
コロナ禍が収まる様子がない中、感染対策しながら運動やトレーニングをされている方も多いと思います。
私も感染対策は徹底しているつもりではいますが、それでもジムには通いたい
でも...
不織布・布・ウレタンなどの材質の違いや形の違いなど、近頃はマスクの種類もかなり多く、何がいいのかわからない。
そこで!
ジムに通って5年以上経ちましたが、その中で色々試してみました。(下記、感想)
→装着時は呼吸がしやすい
→汗を吸収してしまうと通気性が悪くなり呼吸がしにくい
→近距離で人と話しても安心
→種類によっては口に密着するので気になる
→長時間の着用は耳が痛くなる
(私だけかもしれませんが....)
・普段の生活上では問題ないが、運動となるとやりにくかったです。
②布マスク
→呼吸時にマスク内に熱が篭る
→汗に濡れてもあまり気にならない
→三角型の口との密着を避けるタイプは、案外いいかも
→洗濯すれば、何回でも使える
→サイズによって付けやすさが変わる
(小さいサイズだと耳が痛くなる)
・布マスクは意外に良かったと思います。
・使い続けるとだんだん型が崩れてくるので、定期的に新しいマスクに変えていく必要がありますが、それでも長期間使えました。
③ウレタンマスク
→通気性がいいので、呼吸時にマスクに熱が篭りにくい
→布マスクに比べ、皮膚との密着率が高いので汗の吸収速度が早い
→洗濯すれば3回までは使えそう
→ゴムほど伸縮性が強くないので長時間着用しても耳が痛くなりにくい
→色の種類が多いので少しだけおしゃれできる
(個人的楽しみです🎶)
・ウレタンは世間いわくあまり感染対策には向いていないと言われていますが、ジム内では基本一人で黙々とトレーニングするので人と話す機会がほとんど無いと思います。
・一番良かったのは、「呼吸がしやすい」だと思います。トレーニングするとかなり呼吸が荒くなるので、呼吸がしやすいとマスクに気にかけることなくトレーニングに集中することができました。
ちなみに私の場合は、日ごとにトレーニングの種類を変えているのですが、
・ランニング(有酸素運動)→ウレタンマスク
っていう感じで交互に使っています。
運動されている皆さんはどのマスクが使いやすいですか?